Rage Against the Machineのおすすめの曲

スポンサーリンク

この記事では、Rage Against the Machinenoのおすすめアルバムや楽曲を紹介します。

アーティスト紹介

Rage Against the Machineはどんなアーティスト?

アーティスト名Rage Against the Machine(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)
ジャンルRock/Alternative/Hard Rock/Funk
出身アメリカ合衆国

Rage Against the Machine(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)は1990年に結成されたロックバンドです。

特徴は、まずザック・デ・ラ・ロッチャのボーカルで、そのドレッドヘアの風貌のイメージそのままな本格的なラップスタイルです。

そして、ギターはボーカルに相反するかのようなリフを中心としたハードロックなスタイルです。

Rage Against the Machineは、1990年代に3枚のオリジナルアルバムと2000年にカバー曲を集めたアルバム1枚の計4枚をリリースしています。その後活動休止し、1990年代以降は新曲は出していません。

Rage Against the Machineは、今となってはメジャーなラップ・メタルやヘヴィ・ロックと呼ばれるような音楽の先駆けとも言われており、その影響から伝説的なバンドとなっています。

アルバム、楽曲紹介

「Rage Against the Machine」(1992年)

Rage Against the Machine by Rage Against the Machine on Apple Music
Album · 1992 · 10 Songs

1stアルバムの衝撃的なアルバムジャケットから分かる通り、Rage Against the Machineは音楽で強い政治的メッセージを表現することが特徴です。その激しい音楽性とともにメッセージも強く、硬派で芯の強いアーティストの印象です。

また、Rage Against the Machineの音楽は1stアルバムからほぼ完成しています。冒頭から「Bombtrack」、「Killing In the Name」、「Take the Power Back」と怒涛のテンションです。

Bombtrack

Know Your Enemy

「Evil Empire」(1996年)

Evil Empire by Rage Against the Machine on Apple Music
Album · 1996 · 11 Songs

1stアルバムよりもファンクやヒップホップにアプローチしており、ハードロックな雰囲気のギターリフは抑えられ、グルーブをより重視したクールな印象のアルバムです。

Bulls On Parade

「The Battle of Los Angeles」(1999年)

The Battle of Los Angeles by Rage Against the Machine on Apple Music
Album · 1999 · 12 Songs

「Testify」、「Guerrilla Radio」、「Sleep Now In the Fire」などスピード感がありキレのある楽曲がおさめられています。

Guerrilla Radio

Sleep Now In the Fire

「Renegades」(2000年)

Renegades by Rage Against the Machine on Apple Music
Album · 2000 · 12 Songs

2000年に出されたカバーアルバムですが、カバーアルバムと全く侮れないもので、Rage Against the MachineがカバーするとRage Against the Machineのオリジナルと思える完成度です。

Renegades of Funk

How I Could Just Kill a Man

コメント